自分に気づいていること
大切なことは「気づいていること」だとヨガではいいます。ヨガの教えでは、自分自身に気づいていること、気づいていれば正常で、気づいていないと異常ということになるそうです。
精神的な乱れが起きる主な原因として相互の主張がぶつかり合うこと、つまり争いがあげられます。そこで問題となるのは、気づいて争っているのか、それとも気づきがない状態で争っているかです。本当は誰も争いたくないはずです。精神的に安定していたいし、乱れたくなどないと誰もが思っているはずです。もちろん、自己主張が必要な時もあり、それで人とぶつかることもあるでしょう。その時、きちんと自己に気づいている制御可能な状態か、それとも自己を喪失して争いに巻き込まれている状態が、それが大きな問題です。いつでもきちんと自分の状態に「気づいている」ことです。
---
What you are notice of yourself
In yoga, the important thing is to be "notice" of it
According to the teachings of yoga, what you are notice of is normal if you are notice of it, and abnormal if you are not notice of it
Mutual claims clash as the main cause of mental turmoil
The question then is whether you are notice or not notice
The truth is that no one wants to fight
Everyone wants to be mentally stable and doesn't want to be disturbed
Of course, there are times when you need to assert yourself, and you may contend with people
At that time, is it in a controllable state where you are aware of yourself properly?
Or is it a state of losing oneself and being involved in a conflict?
That is a big problem
It means that you are always "notice" of your condition
NAMASTE
---
