変えられないことと変えられることを区別しよう!
私たちは幸せになりたいと思っています。
そのために自分を変えたいと思っています。
今、いる環境を変えたいと思っています。
転職したいと思っています。
でも結局、何が自分にとっての幸せでどうなりたいのか、若い時は何も分からず、彷徨い続けました。
質問されて本当に困るのは、「将来何になりたいの」でした。時には怒りまでもこみ上げてきました。
18~20歳そこそこで、人生100年と言われている自分の未来を決めることはできません。もう少し、子どもでいさせてほしい...と心の中で叫んでいました。
光が見えない暗闇を走り続けることはとても怖いです。でも、私は走り続けようと決意しました。人にどう思われても良い、他の人と違う道を歩んでも良い、とりあえず、答えが見えるまで走りぬこう!そう思いました。
長かったです。辛かったです。不安でした。でも、その道のりで気づいたことがあります。
努力次第で今すぐ変えられるものを先延ばししてしまっていた自分がいました。そしてまた、変えられないものを変えたいと固執し、悶々とした日々を送っていた自分がいました。
どう努力しても変えられないものは、存在します。変えられないこともあるけれど、でも、自分の努力で変えられることはたくさんあります。
変えられないことと変えられることをきちんと区別することが大切です。そのためには一人静かに過ごす時間も必要です。なにもしないで、ボーッとしている1日があっても良いと思います。何もかも投げ出して、「やーめたっ!」って思うことも大切な選択肢なのかもしれません。
変えられないことに対しては、心静かに受け入れ、変えられることはクヨクヨ悩んでいないで、変えるためにすぐに行動に移します。
そうやって、いろいろ試して反省して、試行錯誤しながら工夫して、その中で多くに人と出会い、影響を受け、学んでいく。そんな道のりの中に自分の幸せへの答えが落ちているのかもしれません。
やっぱり、たくさんの経験を積んでいくことって大切だと思います。
NAMASTE
— Let's distinguish between what cannot be changed and what can be changed!
We want to be happy.
I want to change myself for that.
I want to change the environment I am in now.
I want to change jobs.
But in the end, when I was young, I didn't know what was happy for me and what I wanted to be, and I kept wandering around.
i hated people asked me that "what do you want to be in the future?" Sometimes I even got angry.
At the age of 18 to 20, I cannot decide my future, which is said to be 100 years in people life.
I was screaming in my heart that I would like to be stay a child a little more.
It's very scary to keep running in the darkness where you can't see the light.
But I decided to keep running. It doesn't matter what people think. You may follow a different path from others.
For the time being, let's run until we see the answer! I thought so.
It was long.
It was painful.
I was worried.
But I've noticed.
There are things that cannot be changed by any effort.
Sometimes you can't change it, but there are many things you can change with your own efforts.
It is important to make a clear distinction between what cannot be changed and what can be changed.
For that purpose, it is necessary to spend time quietly alone.
I think it's okay to have a drowsy day without doing anything.
It may be an important option to throw everything out and think "it's give up".
I calmly accept what I can't change, and don't worry about being able to change, I immediately take action to change it.
In that way, I try various things, reflect on them, devise through trial and error, meet many people, be influenced by them, and learn. The answer can find have fallen along the way.
After all, I think it is important to gain a lot of experience.
NAMASTE
